HALLOWEENアレンジ。

SENKEI

2010年10月15日 08:44



31日(日)は、HALLOWEEN。

HALLOWEENは、

万聖節(キリスト教の諸聖人の祝日)である11月1日の

前夜、つまり10月31日の夜のことを言います。

アイルランドのケルト時代に始まり、

大地の神への礼拝であったと伝えられています。

その後、ローマ教会がオールハロウィンデーを定め、

いつの頃からか、お化けの日として

子供も大人も楽しむ日となりました。

簡単にいうと、

秋の収穫を祝い、亡くなった方を偲ぶ、

日本のお盆といったところでしょうか。




そんなHALLOWEENのモチーフといえば、

かぼちゃ。

千溪では、奇妙なアレンジということで、

プリザクラスは、蜘蛛の巣にかぼちゃを付けるアレンジを、

そしてフラワーアレンジのクラスでは、

かぼちゃの中にアレンジをしていきます。




プリザーブドのアレンジは、

いつお店に来ていただいても

体験レッスンができます。

かわいいけど、奇妙なアレンジを

作ってみませんか???




SENKEI