《 お正月飾りで出店するイベント!!! 》
10月21~23日 台ヶ原宿市・山梨県北杜市
10月29~31日 吉田公園クラフトフェア・静岡県吉田町


《 アトリエのお休み 》
アトリエにお越しの際には、必ずお電話などでご確認ください。
アトリエに不在でも、千溪は毎日休みなく、どこかで活動してます。お気軽にお電話くださいね。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

スリース。



昨年から引き続き登場の

スリース。

スリースとは、

3つのリースという意味です。

私が勝手に作った言葉です。



スリースほか、

いくつかのリースの中から、

今年のリースレッスンを

選んでもらう予定です。



もう少々、

お待ちください。

お楽しみに...



SENKEI  


2010年08月31日 Posted by SENKEI at 21:07Comments(2)

変形花器と蔓。



初めて変形花器を使ってみました。

写真は、Eさんの作品。



赤蔓を使って立体感のある作品に

仕上がりました。

りんどう、藤袴が

秋らしくていいですよね。

変形花器を初めて使ったと思えないほど、

花器との一体感がいいですよね。

手直しなしの作品です。





SENKEI  


2010年08月30日 Posted by SENKEI at 21:12Comments(2)

リングピロー。



富士のカフェエスケープさんでのレッスン。

写真は、Ⅰさんの作品。




リングピローとは、

結婚式の時に、指輪を置くもの。

千溪では、プリザーブドフラワーを使って作った

リングピローが人気です。

これをレッスンで作りたいということで

レッスンしました。



Ⅰさんは、娘さんが結婚する時に

使ってほしい...と作られました。

リングをかける

ハートがかわいいですね。

娘さんも喜ぶだろうなぁ~。






そして、レッスンの後は

お食事タイム。

今回は、時間がなく、

急いで食べさせちゃって

ごめんなさいね。

次回は、早く作って

ゆっくりいただきましょうね。




次回のエスケープさんでのレッスンは、

9月25日18時より

ハローウィンのアレンジです。

楽しいハローウィンのアレンジを

作りましょう顔02hand 02




SENKEI

  


2010年08月29日 Posted by SENKEI at 20:00Comments(2)

初めての大作。



お花が大好きなCさんが

お友達にプレゼントしたい...と。

だったら、作ってみたら???と提案。

作っちゃいました。

大作。

すごいですよねぇ。

お花が大好きだからこそ、

心がこもっている

最高のプレゼントになったのではないでしょうか。

もらった方も、

嬉しいですよねハート






SENKEI  


2010年08月29日 Posted by SENKEI at 09:35Comments(2)

さる出没中!!!



ただいま、自宅の隣の隣の家の屋根に

おさるくん出没中申(さる)

三島市の北上地区の方、注意です顔15
  

2010年08月28日 Posted by SENKEI at 05:58Comments(4)千溪はいつも元気です。

新色を使いました。



イーラブロガーの

まーちゃんフルベールさんのサロンでのレッスン。

写真は、きょうこさんの作品。

新色のあじさいとかすみ草を使って

モダンに仕上げました。

秋色というか、

クリスマス色というか...

同じウォールデコレーションでも

季節を感じられて

いいですねぇ~。



まーちゃんフルベールさんのサロンでの次のレッスンは、

10月下旬の予定です。

クリスマスリースを作ります。

もう、そんな時期が来ましたよ。

早いですねぇ~。

こんなに暑いのに...




SENKEI




  


2010年08月27日 Posted by SENKEI at 22:14Comments(0)

リボンローズトピアリー。



富士宮のフルベールさんでのレッスン。

7月、8月の2ヶ月かけて

やっと出来上がりました。

リボンをバラの形に作り

トピアリー型にした、

千溪のおすすめアレンジを

レッスンで作ってみました。

写真は、りょうこさんの作品。




リボンで作ったバラは

なんと、60個以上。

ほんと、暑いのに頑張りました。

やり遂げた感のあるレッスンでした。





SENKEI




  


2010年08月27日 Posted by SENKEI at 08:48Comments(0)

サラダみたい。



富士のmusicaさんでのレッスン。

今回は、フラワーアレンジ。

グリーンのみのグリーンアレンジをしました。

写真はちなみさんの作品。



さかんに、フラワーアレンジを甘く見てた...と

おっしゃってました。

確かに、普通に形をつくる

フラワーアレンジとはちょっと違い、

右脳を使ってのデザイン製作となるので、

ただ挿していけばいいなんて思っていると

大変なことになります。



なんか、サラダみたいで、

食べたくなっちゃいますねぇ。





レッスンの後は、

野菜たっぷりのランチ。

がっつりの量なのに

ヘルシーな感じで大満足。



さらに、デザートと紅茶まで...

お腹がいっぱいで

musicaで、お昼寝しちゃいたくなりました。




次回は、9月21日(火)11時からです。

ハローウィンのアレンジを

プリザーブドフラワーでアレンジします。



musicaでの次のレッスンは、

9月7日(火)19時からの

男子いけばなです。

男子のみなさん、

挑戦、お待ちしております。




SENKEI  


2010年08月26日 Posted by SENKEI at 08:25Comments(2)

試験管ベース作りました。



以前に使った試験管がたくさんあったので

ナチュラル系の

ベース(花入れ)をたくさん作りました。

アイビーなど入れて

キッチンなどに掛けたら

いいですよねぇ。




フリマに格安で出す予定でいます。



24・25日はお店はお休みです。

電話はつながりますよぉ。



SENKEI
  

2010年08月23日 Posted by SENKEI at 22:46Comments(2)

個性。



富士の長通にある

ノンフィクションさんという

セレクトショップでのレッスン。



見てください。

この個性。

誰一人として

同じものを作っている人は

いません。

これが、いいんです。




与えられたものを作る...

それは、ただ作っただけ。

自分で選んで、

自分で構成する。

これこそが、アレンジ。

完成した時の感動が違います。




今日の生徒さんの中にも

できるのかなぁ~と

心配してきたという方がいました。

大丈夫です。

絶対にできます。



ただ、その過程が

大切なんです。

自分がどれだけ考えられたか。



その考えた度合いが

感動の度合いとなります。




みなさんも考えること、

してみませんか???





23日は、お店でお待ちしてます。

24、25日はお店はお休みです。

お気をつけくださいね。




SENKEI


  


2010年08月22日 Posted by SENKEI at 21:57Comments(0)

今日もさくなう。



今日も咲きましたぁ~カエル

今日は、しっかり、

上を向いて咲いてます。

良かったぁ~。

今日も良い香りが

漂ってます顔02



SENKEI

  

2010年08月21日 Posted by SENKEI at 23:04Comments(4)お花の観察してます。

月下美人さくなう~。



月下美人かいかちう~ダッシュ

8時頃から開花して

満開になるのを待っていたら、

いつの間にか...



茎が長すぎて、柔らかくて、

下向いちゃいました顔16

でも綺麗ハートどきどき






明日こそ...



SENKEI


  
タグ :月下美人


2010年08月20日 Posted by SENKEI at 23:08Comments(2)お花の観察してます。

リースがいっぱい。



秋からクリスマスにかけて、

リースの人気が高まります。

そこで、お店の壁一面に

リースを飾ってみました。

少しずつ増やしていきますので

お楽しみに...





お店の次のお休みは、

22日(日)です。





SENKEI

  
タグ :リース


2010年08月20日 Posted by SENKEI at 08:33Comments(0)お店でヘマしてます。

## ガッツリ資格 ##



お祭りが終わると

急に秋の気配...

って、今年はまだまだ真夏じゃないですかぁ顔15

暑すぎるのも、困りますねぇ。

早く涼しくなってもらいたいものですね。





さて、最近のお稽古は、

お花を楽しんでいただくとか、

お花に癒されていただく...という

スタイルが多いです。

それも良いのですが、

ガッツリお勉強したい...という方が

増えてきました。





そこで、

## ガッツリ資格コース  ##

を設けます。

レベルはもちろん、

進めていく速さも

その方に合わせます。

詳しくは、お問い合わせください。

もちろん、今、お稽古されている方も

こちらの方が良い方は

おっしゃってくださいね。

一緒に、ガッツリお勉強しましょう顔05






SENKEI

  


2010年08月19日 Posted by SENKEI at 21:56Comments(0)

三嶋大社のお祭り 3日目。



お祭り、終わっちゃいましたねぇ顔15



最終日は、美味しそうだったベスト3の発表顔12



第3位 大社町のかき氷。おいしかったぁ~。



第2位 おやき。こちらもおいしかったぁ~。



第1位 肉巻きおにぎり。 

これ、すごく並んでて食べられなかった顔11

残念...

来年は食べられるといいなぁ~。





今年も楽しい3日間でした。



SENKEI



  

2010年08月18日 Posted by SENKEI at 22:41Comments(4)千溪はいつも元気です。

三嶋大社のお祭り 2日目。



お祭り2日目。

今日は、伝統文化の日。

頼朝公の旗揚げ行列がありました。

今年は、半田健人さん。

今年は何やら、

お馬さんが、ご機嫌ななめだったらしく、

半田さんも最後まで大丈夫だったかしら...

半田さんは、とっても顔が小さかったです。





そして夜は...



しゃぎりも良かったですが、

こちら、手筒花火。

私も久しぶりに見ました。

なんかいいですねぇ~。

かっこよかったぁ~。

火傷しなかったかしら...

それがとっても心配でした。





明日は、踊りの日です。

今日は3回もお祭りに出たら

流石にへとへと。

このへとへと加減なら、

明日は、踊れないでしょう。

...って、踊るの???

踊らないですよ。




午前中は、レッスンあります。

ぜひ、どうぞ。



SENKEI






  

2010年08月16日 Posted by SENKEI at 21:47Comments(4)千溪はいつも元気です。

三嶋大社のお祭り 1日目。



いよいよ始りました。

大社のお祭り。




今日は、山車としゃぎりの日ということで、

こどもしゃぎりを

見てきました。




一生懸命、しゃぎっている子供たちは

輝いていました。

小さい時から、

仲間と一致団結して

ひとつのことをやり遂げられるなんて、

羨ましい限りです。

だからこどもしゃぎりは、

毎年、感動しちゃうんですよねぇ。






そして毎年のことですが...

お祭りの日は、

ずっとずっと食べてます。

母の実家がある大社町は、

人が集まってきます。

お腹がいっぱいなのに、

本日最後の1品、

大社町の会所で、

宇治金時ミルクがけを

いただいちゃいました。

美味しかったっぁ~。




明日は、伝統芸能の日。

頼朝役は、半田健人さん。

大社町だけの特等席から

見たいと思います。



でも、午前中はお店を営業しますよ。

レッスンもお待ちしてます。




SENKEI



  

2010年08月15日 Posted by SENKEI at 21:52Comments(0)千溪はいつも元気です。

三島夏祭り限定レッスン開催。



いよいよ明日から

三島夏まつりですカエルhand 02

各町内のしゃぎりの練習も

熱がこもっていました。




私も何かしたい...

私にできること。

やっぱりレッスンをして

楽しんでもらうことしかできないかなぁ~。



そこで...



扇の和風アレンジ三島夏祭りバージョンの

レッスンをしようと思います。

やったことがない方にもできる

いつもよりさらに簡単アレンジです。



日にち:15日・16日・17日

    三島夏祭り限定。

時間:10:00より
  
    約1時間でできます。

場所:千溪 SENKEI

    長泉町竹原404

    いしがきトランクルーム内

    駐車場あります。

レッスン料金:お花代込で¥2000。




お席が少ないため、

お申込み順とさせていただきます。

お電話でお申し込みください。

(プロフィール参照)




午前中にレッスンしてから、

午後から、お祭りに行きましょうダッシュ



SENKEI

  


2010年08月14日 Posted by SENKEI at 19:45Comments(0)

雨ニモマケズ...



雨ニモマケズ

風ニモマケズ

..夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ ならぬ

丈夫ナオハナヲサカセテクレテ...


アリガトウ



お店近くにある、

清水町の方たちが育ててくださっている

花壇に咲いていた

グラジオラスです。

いつも綺麗なオハナが咲いています。



とっても嬉しい気分になります。

ありがとうございます。





SENKEI





  


2010年08月14日 Posted by SENKEI at 09:00Comments(2)お花の観察してます。

不思議です。



不思議が2つ。


活けたのは、かずくん(小5)。

いつもは、普通の5年生。

でも私が、

「お花に集中顔09」と怒ると、

ものすごい集中力でお花を活けます。




もうひとつの不思議は、

後ろから見ていると、

何も考えずに、

ただギュウギュウお花を詰め込んで

いるようにしか見えないのに、

見せてもらうと、

しっかり入っている。




写真は、インターネット花展に出展予定のため、

私は手直しをしていません。

本人が活けたままです。




いつもおちゃらけているのに、

すごい集中力の持ち主。

これからが、楽しみです。




四葉のクローバーお花は、チューリップアンス、トラノオ、ダマスクファンです。




SENKEI

  


2010年08月13日 Posted by SENKEI at 22:20Comments(4)