《 お正月飾りで出店するイベント!!! 》
10月21~23日 台ヶ原宿市・山梨県北杜市
10月29~31日 吉田公園クラフトフェア・静岡県吉田町
《 アトリエのお休み 》
アトリエにお越しの際には、必ずお電話などでご確認ください。
アトリエに不在でも、千溪は毎日休みなく、どこかで活動してます。お気軽にお電話くださいね。
スポンサーサイト
メンテナンス。
CGのような写真の千日紅。
不思議な感じで写りました。
明日から9月。
夏の間にダメージを受けてしまった
プリザーブドフラワーはありませんか???
レッスンで作ったものでも、
お買い求めいただいたものでも
メンテナンス致します。
レッスンで自分で作ったものは、
ぜひとも、自分で直してみましょうね。
プリザーブドフラワーだけでなく
造花のアレンジのメンテナンスもします。
長年、置きっぱなしになっている
ほこりをかぶった造花のアレンジはありませんか???
造り直しやお掃除もします。
お気軽にご相談くださいね。
SENKEI
タグ :お花のメンテナンス
2011年08月31日 Posted by SENKEI at 09:02 │Comments(2) │お花の観察してます。
池坊巡回講座。
毎年恒例、池坊の巡回講座に
三島文化会館に行ってきました。
池坊の教授や講師の方々が、全国を廻り、
デモンストレーションなどをしてくださる講習会です。
私は、東京の支部に所属しているため
東京での開催なのですが、
三島でも開催するので
三島で参加してきました。
講師は倉田先生でした。
インドに行かれた経験などのお話しをしながらの
楽しいデモンストレーションでした。
印象に残ったのが、
インドの話しだけだったのが
残念でしたが...

でも、たくさんのお花を活けられているのを見ると
私もやりたくなってしまう病気に
かかってしまいました。
何か活けたい...
SENKEI
2011年08月28日 Posted by SENKEI at 09:25 │Comments(0) │イベントに張り切って出展。
かわいい扇。
ピンクのかわいい扇がいい...とのご注文。
和風のアレンジにピンク???と
聞き返してしまいましたが、
女の子がいるお宅にプレゼントのようで...
作ってみて、意外とかわいかったので、
よかったです。
和風にピンクもいいかしら???

SENKEI
「千溪のお店の商品」も見てね!!!

にほんブログ村
2011年08月23日 Posted by SENKEI at 00:45 │Comments(0)
ゴーヤのごーちゃんやーくんの行方。
ゴーヤでグリーンカーテンに挑戦しましたが...
隙間だらけではありましたが、
なんとか、カーテンになりました

実の方は、みなさんにプレゼントするほどには
なりませんでしたが、
いくつか実りました。
ただ、食べるには...と思い、
そのままにしておいたら、
黄色くなりました。
中を見たことがなかったので
割ってみたら...
こんなでした。
あのゴーヤの種が、
こんな赤くなるんですね。
しかもおっきい。
ひとつ、勉強になりました。
来年も挑戦して、
来年こそは、
暑さを凌げるような
カーテンを作ろうと思いました。
そして...
頑張って節電したら、
8月分の電気料金が、
昨年の半分になりました。
すごいと思いませんか???
やろうと思えばできる。
これからも、
協力できる限り、
節電、頑張ろうと思います。
SENKEI
2011年08月19日 Posted by SENKEI at 21:56 │Comments(4)
季節が違うと...
綺麗な葉と実...と思い
よーく見ると、
千両でした。
お正月にしか登場しないので
他のシーズンはなかなか目にしませんが、
夏に見ると、こんなに綺麗なんですね。
アレンジに使ってもいいですよね。
オフシーズンのお花たちも
見逃せませんね。
SENKEI
2011年08月19日 Posted by SENKEI at 09:03 │Comments(0) │お花の観察してます。
お祭りも終わり...
藤袴???
遠くから見て、
「えぇ~、藤袴~

と、近寄ってみると、
全然違いました。
藤袴も秋の七草の1つ。
しかし、最近では、野生のものを
全然見なくなりました。
見た方は、ぜひ教えてください。
そして、このお花はなんだったのでしょうか???
暑い毎日ですが、
秋は、近づいていますね。
今日も三島はお祭りです。
お祭りが終わると
毎年、涼しくなるのですが、
今年は、まだまだ暑そうですね。
体調には、気をつけましょうね。
SENKEI
2011年08月16日 Posted by SENKEI at 09:04 │Comments(0) │お花の観察してます。
女郎花。
家からお店までの、
いつも車で通る道に
女郎花が咲いています。
写真に撮りたいと毎日思っていて
やっと撮れました。
ただの草ではありません。
秋の七草のひとつ、
”おみなえし”です。
ちょぴっと臭いのが、特徴です

SENKEI
「千溪のお花のお稽古」も見てね!!!

にほんブログ村
2011年08月14日 Posted by SENKEI at 21:14 │Comments(0) │お花の観察してます。
その場で作ります。
ご親戚の方からの紹介で、
お仏壇のお花を探しに来られたお客様。
特に、お仏壇用というものは
作っていないので、
お話しをしていると、
そのご親戚の方と同じものが
ほしいということになり、
その場でお作りしました。
そうです。
もちろんなのですが、
アレンジは、その場でもお作りしております。
少しお時間はいただきますが、
思う雰囲気もその場で確認できるので
確実ですね。
ご注文をいただいて
その間にお買いものをして
帰りに取りに来ていただく...
なんていうのもありです。
お気軽にどうぞ。
SENKEI
タグ :プリザーブドフラワーお仏壇用お花
2011年08月14日 Posted by SENKEI at 09:00 │Comments(0)
開店祝いのお花を...
お店の開店祝いにいただいた生のお花を
残しておきたいので、
造花で同じように作ってほしいとご注文をいただきました。
素敵な想いですね。
初心を忘れず、
頑張る気持ち。
忘れてはいけませんね。
お花、喜んでもらえると
嬉しいです。
SENKEI
2011年08月12日 Posted by SENKEI at 09:37 │Comments(0)
まめ。
たまには、空を撮るのもいいですね。
そらではなく、まめのお話し。
まめといっても、
食べるお豆ではなく、
皮膚にできるまめ。
普段の運動不足がばればれですが、
月に3回ほど、東京に行くのですが、
その度に、足にまめができてしまうのです。
新しい靴を履いていくわけでもなく、
素足で履いてしまうわけでもないのですが、
まめができてしまうのです。
普段、歩かないのもいけないのでしょうが...
東京に行くと、
半端なく歩くんです。
以前、どうしても一緒に行きたいという人がいたので
連れて行ったのですが、
半日でリタイアしたほど。
しかも、重い荷物付き。
毎日、少しでも歩けばいいのですよねぇ。
でも歩いていないわけではないんですよ。
お店からローソンまでも普通に歩きます。
イベントの時に、みなさんにローソンまで歩かせたら
嫌がられたくらいの距離です。
三島駅からお店まで、1.5kmくらいでしょうか、
普通に歩きます。
それでも、東京に行くと
おまめさんができちゃうんです。
その日も痛いのですが、
だいたいが、次の日が痛いんです。
昨日は、2cmくらいのものが、
歩きながら、既に破裂してしまっていて、
今日は朝から、痛みが重ぉ~くなっている状態。
もう今は、痛みはひきましたが、
お風呂が痛いんですよねぇ

2週間ほど前のが、やっと治ったと思ったのに...
ほんと、困ります

足の皮が薄いのでしょうか...
SENKEI
タグ :まめ
2011年08月11日 Posted by SENKEI at 22:56 │Comments(2) │千溪はいつも元気です。
モダンな色???
ハーブティーでも飲みますか...
暑くて、冷房の中などにいると
体の調子も良くないですよね。
ハーブティーでも飲んで、
ほっと一息つきたいものです。
新しい週の始まりですね。
頑張りましょう!!!
SENKEI
2011年08月07日 Posted by SENKEI at 21:53 │Comments(0)
いろんなものが...
私、ほんと、こういうの
苦手なんです...
でも最近、こういうお客様が多くて...
これは、去った後ですが...
ほんと、強くなりました

写真も撮れるようになりました

でも内心では、
「誰か助けてぇ~~~」
素敵な日曜日を...
SENKEI
「千溪のお店の商品」も見てね!!!

にほんブログ村
タグ :お虫さんたち
2011年08月07日 Posted by SENKEI at 08:26 │Comments(0) │お店でヘマしてます。
最近、よくご来店。
最近、毎日ご来店いただいているお客様。
はちさん。
いつも同じ子なのか、
別の子がきているのかは、
わかりませんが、
よく来てくださいます。
今日は、しなやかなボディーラインまで
しっかり撮れたので、
アップしてみました。
ちょっと怖いし、
気持ちが悪くてよく見れませんが、
ビューティフルなボディーですね。
素敵だわ...
あしたもお待ちしております。
SENKEI
「千溪のお花のお稽古」も見てね!!!

にほんブログ村
2011年08月06日 Posted by SENKEI at 22:44 │Comments(0) │お店でヘマしてます。
今年は不作...
どうやら、みなさんからも
今年はゴーヤが不作だ...という話しを聞きます。
うちの畑も、お店も...
大きくなれないでいます。
写真のこの子も、
このまま食べられないのかなぁ~。
SENKEI
「千溪のお花のお稽古」も見てね!!!

にほんブログ村
タグ :ゴーヤ
2011年08月05日 Posted by SENKEI at 22:42 │Comments(4)
虹が出てました。
お店から、見えました。
松田選手への想いの涙が、雨となり、
黒い雲を作っていたのでしょう。
その後には、綺麗な虹が出てましたよ。
きっと、松田選手がみなさんに
泣いちゃだめ...笑って...と
虹を作ってくれたのでしょう。
突然過ぎて、想いがついていけません。
胸が痛いです。
SENKEI
2011年08月04日 Posted by SENKEI at 21:51 │Comments(0) │お店でヘマしてます。
カラーバリエーション。
ずっと地味なものばかり作っていたので
久しぶりのパステル調です。
他にも、いろんな色ができます。
いつも言ってますが
色の取り合わせは、無限大ですね。
千溪の定番、トライアングルのアレンジです。
SENKEI
「千溪のお店の商品」も見てね!!!

にほんブログ村
2011年08月04日 Posted by SENKEI at 07:43 │Comments(0)
仙台より...
震災後に、みなさんと私からお花を贈った、仙台の友人より
改めてお礼の連絡をいただきました。
たくさんの方に、とても喜んでもらえたので
その旨をみなさんに伝えてほしいとのことでした。
ご協力いただきましたみなさん、
本当にありがとうございました。
いろいろ話しをしましたが、
やはり、お花をやめてしまった方が多いというお話しに
心が痛くなりました。
やりたいのにできないのもそうですが、
お弟子さんたちを亡くし、
やめてしまった方が多いということでした。
お花は、季節がくれば、元気に咲きます。
いくつ季節を過ぎるかわかりませんが、
お花は待っています。
逃げていきません。
消えるものでもありません。
だから、いつの日かきっとまた、
お花を活けることが出来る日がくると思います。
私はそう願うばかりです。
SENKEI
タグ :いけばな
2011年08月03日 Posted by SENKEI at 08:27 │Comments(0) │千溪はいつも元気です。
和風のアレンジ。
最近、和風のアレンジが人気です。
涼しげだからか...
もしくは、シンプルだからか...
日本文化を見直している人が多いからか...
いけばなをしていても、
プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーで
和風アレンジを作っていても、
やっぱり気分が落ち着きます。
根っからの日本人なのかしら

だからといって、
いつもが落ち着きがないわけではありませんが...

お店にも、和風コーナーを設けました。
ほっと一息、いつでもお立ち寄りください。
SENKEI
「千溪のお店の商品」も見てね!!!

にほんブログ村