《 お正月飾りで出店するイベント!!! 》
10月21~23日 台ヶ原宿市・山梨県北杜市
10月29~31日 吉田公園クラフトフェア・静岡県吉田町
《 アトリエのお休み 》
アトリエにお越しの際には、必ずお電話などでご確認ください。
アトリエに不在でも、千溪は毎日休みなく、どこかで活動してます。お気軽にお電話くださいね。
スポンサーサイト
すくすくと...
がま口の地球屋さん。
5月のマンスリー、
大人気のがま口の地球屋さん。
明日までの予定が、6月3日金曜日まで
置くことになりました。
まだ見てない方は、いませんか???
地球屋さんの人気の秘訣は、
女子だけでなく、
男子にも人気があること。
男性が持っていても、
かっこいい柄がたくさんあります。
お店は決して男子禁制ではありません

お気軽に見にいらしてくださいね

SENKEI
2011年05月30日 Posted by SENKEI at 21:57 │Comments(2) │お店でヘマしてます。
無事でした。
強い風の台風ということで、
お花たちも折れないか...と心配し、
鉢ものは、家の中に避難しましたが、
外のお花たちは、
元気いっぱいで
既に陽をいっぱい浴びてました。
イキシアです。
いけばなでは、立花という花型の中で
中心の柱的存在、「正真」という役枝に
よく使います。
先がスッとしているので、
とても使いやすいお花です。
正真では、蕾を使うのですが、
開花もかわいいですね。
今週も、素敵な1週間になりますように...
頑張りましょう。
SENKEI

にほんブログ村
2011年05月30日 Posted by SENKEI at 08:25 │Comments(0) │お花の観察してます。
多肉植物でリメイクレッスン。
レッスンで作ったアレンジをリメイクに来てくれたKさん。
新しいアレンジは、多肉植物の
爽やかなアレンジになりました。
復活してよかったですねぇ。
レッスンで作ったものや、
千溪でお買い求めいただいたものや
それ以外のアレンジでも、
リメイク致します。
もちろん、自分でリメイクすることもできます。
お気軽にご相談くださいね。
SENKEI

にほんブログ村
2011年05月29日 Posted by SENKEI at 20:20 │Comments(0)
手タレ???
富士のカフェEscapeさんでのレッスン。
今回は、ミニミニブーケをレッスンしました。
このブーケのレッスンは、
お花をワイヤーでまとめ、
テープで巻き、
束ねるというもの。
慣れないことなので、
なかなか大変です。
写真は、Tさんの作品。
今の季節らしく、爽やかにできましたね。
ちなみに...
ちょっと映っている手は、
私の手です。
手タレデビューです。
なんて...

お楽しみのお食事は、
チキンの、マスタード入りバルサミコソースでした。
次回は、6月25日。
涼しげアレンジです。
SENKEI

にほんブログ村
2011年05月29日 Posted by SENKEI at 08:53 │Comments(0)
大満足。
三島市萩にあるクチーナクオーレさんでのレッスン。
自然のナッツの実の中へのアレンジ。
写真は、一番小さな実にアレンジをしたKさん。
小さかったので、とっても大変だったと思います。
頑張りましたねぇ。
お食事付きのレッスンだったのですが...
流石です。
すべて、美味しい。
お味に品があって、
野菜がたくさんなのでとってもヘルシー。
みなさん、大満足でした。
クチーナクオーレさん、
ありがとうございました。
SENKEI

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年05月28日 Posted by SENKEI at 22:33 │Comments(0)
嵐の前に...
漆っぽいのもいいですね。
最近、作っているアレンジは、
爽やかだったり、涼しげなアレンジが多い中、
赤いアレンジです。
今見ると、渋い感じですね。
器は、漆っぽい感じのものに
してみました。
高級感がでて、いいですよね。
漆ではなく、漆っぽいのですが...
本物の漆ならば、
もっと格があがるのでしょうね。
SENKEI

にほんブログ村
タグ :プリザーブドフラワー漆
2011年05月27日 Posted by SENKEI at 08:24 │Comments(0)
アレンジは無限大。
お店でのプリザーブドフラワーのレッスン。
和風庭園をイメージして
アレンジをしたのは、Eさん。
高い、低い、狭い、広いなど
それぞれの材料の分量や配置に
苦戦してました。
でも、最後にはとってもまとまりましたよね。
アレンジは、無限大です。
レッスン、ほんと、楽しいです。
SENKEI

にほんブログ村
2011年05月26日 Posted by SENKEI at 21:49 │Comments(0)
紫陽花。
紫陽花が咲き始めましたよ。
ほんと、早いですよね。
梅雨も早いみたいだし...。
雨の日も、紫陽花を見れば、
元気になりますね。
綺麗なものを綺麗と思える。
素敵女子力アップですね

今日も、素敵女子力で頑張りましょう。
SENKEI

にほんブログ村
今日もクリックお願いします。
2011年05月26日 Posted by SENKEI at 08:10 │Comments(4) │お花の観察してます。
にぎやかでした。
私が、ご自宅にお伺いするホームレッスン。
仲間たちと、気兼ねなくできるのがいいですね。
小さなお子さんのいる、お母様たちに
大好評です。
今日は、なんと全員プリザのレッスンが初めてでした。
私のレッスンは、
色選びから入りますが、
普段は、ここですごく時間がかかってしまうのですが、
みなさんすんなり決まり、
しかも、色合いをとっても上手に選んでいました。
作成も、私はなるべく口で説明。
いろんなことを自分で考えていただくことをします。
だから、出来上がった作品は、
自分が作った世界でひとつの作品になります。
嬉しいし、感動ですよね。
写真はAさんの作品。
色合いがとっても優しいですよね。
組み合わせもばっちりです。
レッスン中は、
みなさんとっても楽しそうだったので
私もとっても楽しかったです。
時間通りに終われて
よかったです

SENKEI

にほんブログ村
2011年05月25日 Posted by SENKEI at 21:58 │Comments(0)
パラレル。
富士宮のフルベールさんでのレッスン。
今回は、フレッシュフラワーで
パラレルという形のレッスンをしました。
パラレルとは、平行な...という感じで
まっすぐ伸びあがるようなイメージで
アレンジしました。
写真は、フラワーアレンジが初めてのMさん。
お花の切り方からわからない...というところから
始りましたが
とっても綺麗に入りました。
芍薬が咲いたら、
もっと綺麗になるでしょうね。
お花は...
芍薬、手毬草、ニューサイラン、フトイです。
SENKEI

にほんブログ村
2011年05月25日 Posted by SENKEI at 08:11 │Comments(0)
雨を楽しむ。
これから、雨の時期になりますが、
雨の日の楽しみ方ってありますか???
私は...というと、
随分前にも書いたのですが、
レインシューズを履くこと。
雨が嬉しくなります。
1日中お店にいる私としては、
お掃除や片づけをしたくなります。
お掃除は、毎日しているのですが、
雨の日は、なぜか、念入りにしたくなります。
これといって理由はないのですが、
とっても楽しくなります。
変な私...
でも、雨の日って憂鬱になりがちですが、
楽しいことを夢中になってやっていると、
全然憂鬱には、なりませんよ。
逆に私は、雨も好き...。
今日も、1日、楽しく過ごしましょ

SENKEI
2011年05月24日 Posted by SENKEI at 08:44 │Comments(0)
ガラスの器。
お客様が来るので、綺麗に活けなきゃ...と
少しプレッシャー気味のEさん。
いけばなっぽくなく、
華やかな感じにしたかったようで...
涼しげで、華やかですよねぇ~。
なんか、豪華な感じで素敵です。
お花は、太井、芍薬、撫子です。
SENKEI

にほんブログ村
2011年05月23日 Posted by SENKEI at 21:24 │Comments(0)
リアトリス。
いけばなの支部の研究会に参加してきました。
私の所属する支部は、
毎月、ほとんどが試験です。
1時間で活けて、点数をいただきます。
今月は、リアトリスという、
この棒状のお花を、
お生花といって、
そのお花の出生をいかした感じで
活ける活け方での試験でした。
留め方も、又木配りといって
Yの字型になった木で
お花を留めて、活けます。
剣山がなかった頃は、
みんなこんな風に、お花を留めていたんですよ。
木でお花を留めることは、
自然の植物たちを相手に
なかなか思うようにはいかず、
苦戦苦戦なので
集中できて、
とても充実した1時間を
過ごしてきました。
今日からしばらく、
お店に飾って置こうと思います。
SENKEI

にほんブログ村
2011年05月23日 Posted by SENKEI at 08:31 │Comments(2)
2k540に行ってきました。
東京駅から2540mにある職人の街として
秋葉原と御徒町の間の
JRの高架下にできたのが、「2k540」。
あらゆる種類の作家さんの
アトリエ&ショップが32店舗入っています。
今日は、いけばなの支部の研究会。
学校から歩いて15分だったので、
行ってみました。
ほとんどのお店で、
作家さんが作品を作る姿が見えるように
なっていました。
真剣に作っていらっしゃる姿を
見ることができたのは、
とっても刺激になりました。
明日は早速、お店のイメージチェンジを
しようと思いました。
単純な私...

SENKEI
タグ :2k540
2011年05月22日 Posted by SENKEI at 20:55 │Comments(2) │千溪はいつも元気です。
永遠のピンク。
一重のバラも綺麗です。
一重のバラも綺麗に咲いています。
この子は、茎がどんどん伸びて、
からんでいくので
広がって咲いて綺麗です。
いつも言いますが、
私は、何もしていません。
手間がかからなくて
とっても良い子です。
SENKEI
タグ :一重のバラ
2011年05月21日 Posted by SENKEI at 08:59 │Comments(0) │お花の観察してます。
野良猫ちゃん。
ここのところ、
毎日、夕方になると
野良猫ちゃんが、
お店の前を横切ります。
お散歩コースにでもなっているのでしょうか?
たまに、お店の中を覗いてみたりして...
そんな私は、その野良猫ちゃんに、
毎日、びっくりして...
いい加減慣れればいいのに、
毎日、「ひゃっ」って驚いています。
野良猫ちゃんも、挨拶てくれると
毎日びっくりしないのになぁ~。
もしくは、足跡をたててくれるとか???
かわいいから、許しちゃうけど...
写真は、プリザーブドフラワーの
和風アレンジです。
連日の和風特集ですか???なんて...
SENKEI

にほんブログ村
2011年05月20日 Posted by SENKEI at 21:40 │Comments(0) │お店でヘマしてます。
プリザーブドフラワー和風アレンジ。
和風のアレンジは、なかなかない...と
よく言われます。
確かに私もあまりみたことがないです。
でも、なぜか、作ってしまうんですよねぇ。
自分が落ち着くのでしょうね。
今、一番したいことは、
盆栽のクラブに入ることです。
なんか、だんだんオヤジ化してきたのかなぁ~

いけない、いけない。
私は、女子

SENKEI

にほんブログ村