《 お正月飾りで出店するイベント!!! 》
10月21~23日 台ヶ原宿市・山梨県北杜市
10月29~31日 吉田公園クラフトフェア・静岡県吉田町


《 アトリエのお休み 》
アトリエにお越しの際には、必ずお電話などでご確認ください。
アトリエに不在でも、千溪は毎日休みなく、どこかで活動してます。お気軽にお電話くださいね。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

残暑をうのきろり...まだその言葉、使ってる(笑)



さぁ、明日から9月です。

8月から、花*hanaさんがお店に加わり、

お店の雰囲気も

随分、変わってきました。





9月前半のお店は、

「残暑をうのきろり...」

(うのきろりとは、のりきろう...ということです。)

この続く暑さをのりきるための

暑さを鎮静させる、

紫やラベンダー色のお花のアレンジを

揃えてみました。

そろそろ、夏バテしてきた...なんて方、

多いんじゃないですか???

心も体も休められる

紫系の色のお花で

癒されてくださいね。






お店では、

ハーブティーのサービスもしてますので

ゆっくりとお買い物を

お楽しみくださいませ。





雰囲気が変わっただけでなく、

お休みもグ~~~ンと減りました。

木曜日と金曜日に加え、

千溪が不在の日に、

花*hanaさんがいてくださってますので

ほぼお店のお休みがなくなりました。

いつ、来てくださっても

お花のアレンジが買えるようになりましたので

お気軽にお店にもお立ち寄りくださいね。

お休みは、今まで通り

このブログの欄外の上の方に

記載しています。

こちらをご確認ください。





花*hanaさんも千溪も、

お花のレッスンは、

完全予約制です。

レッスンの予約は、

今まで通り、それぞれにお願いします。








さて、

まだまだ果てしなく続きそうな



残暑。



なんとか「うのきろり」していきましょう顔05








SENKEI




  

2012年08月31日 Posted by SENKEI at 09:13Comments(0)お店でヘマしてます。

御江戸に上る日は、バタバタ走り回っています。



御江戸に上って参りました。

先生のお宅の前から見るスカイツリーも

見慣れてきました。

どうやら、スカイツリーは賑わえど、

周りの商店街には、人は来ていないと...

新しく名所を作るというのも

難しいものですなぁ~。










可憐なトルコキキョウのお生花。

急いで活けていたので

折ってしまい、

可憐ではなくなってしまいました...

悲しい...

急いでいたので落ち着きがないお花です...







SENKEI  


2012年08月30日 Posted by SENKEI at 12:39Comments(0)千溪はいつも元気です。

朝から、嬉しい知らせが...



今朝は、朝から嬉しい知らせが...

ふふふっ顔05






この秋も、

たくさんの方に

千溪のこのお正月の注連縄飾りを

見ていただけるように

頑張りますっ顔05






秋のイベントの日程などは、

このブログの欄外上の方に

ぼちぼち書いていきますので

チェックしてくださいね。





出店は、

ほぼがま口の地球屋さんと一緒です。

今、がま口が大人気なので

がま口が気になる方も、

同じ日程で出店しますので

チェックしてみてくださいね。






写真は、昨年人気だった注連縄です。







今年の注連縄もお楽しみに...







お店での注連縄の販売は

10月1日からとなります。

お近くの方は、

お店の方にどうぞ。








SENKEI
  


2012年08月26日 Posted by SENKEI at 08:49Comments(0)イベントに張り切って出展。

こんなに暑いのに早くも...




こんなに暑いのに、

早くもお目見えしたのが...



”初雪草”



名前からして、

可憐で清楚な感じを想像させるのですが、

なぜかこの暑い時期に

力強く咲いています。






このギャップが、

この子の魅力なのかしら...






SENKEI  
タグ :初雪草


2012年08月25日 Posted by SENKEI at 09:32Comments(0)お花の観察してます。

内職...意外と好きです。



さてこれは、何でしょう???

聞くほどのことでもないですね。

商品の値段をつけるタグです。

買ってくればよいのでしょうが、

この仕事を始めた時から

この作業をしています。

普段はこんなに作らないのですが、

お正月の注連縄飾り用に

作っています。

まだまだ暑いのに

もう、そんな時期が来ました。






これってほんとに内職したら

1個いくらなんだろう???

なんて、考えながら

作ってました。

1個1円にもならないのでしょうね。

それを考えたら、

楽しくなってきちゃいました顔02





買えばいいじゃん!!!





でも、そんなことを考えながら

作っていくのが

これまた、楽しいんですよね。






この秋は、

注連縄だけでなく、

このタグにも

注目してあげて

ください顔05






SENKEI  


2012年08月24日 Posted by SENKEI at 09:13Comments(0)千溪はいつも元気です。

ここだけ、秋を感じます...淋しい感じです。



今日は二十四節気のひとつ、”処暑”。

少しずつ涼しくなっていくはずが...

暑い...







少しでも涼を求めて...というか、

秋を求めてみましたが、

このほおずきの淋しげな雰囲気、

秋らしくて

涼しさを感じませんか...








しかし、暑い...







SENKEI  

2012年08月23日 Posted by SENKEI at 08:40Comments(2)お花の観察してます。

こんな姿、見せられません...



まだまだ暑い日が続くからか、

最近、目にするお花といえば、

向日葵か、このハイビスカス。

良く見るようになりましたね。








しかぁ~し、

この写真、何か変。

私にしかわからないかもしれませんが...

なんと、私の足が映ってる...顔16

お花に夢中で、

今まで気がつきませんでした顔15

想像するだけでも、

すごい体勢で撮ってますよね。

こんな姿、

見せられません。

だから、

御嫁にいけないのよ...顔03

なんて...(笑)







SENKEI  


2012年08月22日 Posted by SENKEI at 08:43Comments(0)お花の観察してます。

今日は良いことがあるかもしれませんよ...。



夜に咲く月見草。

夜は、写真に撮りにくく

朝は、既に萎んでしまっているため

写真に残せずにいましたが、

今朝は、なぜか、咲いていました。







朝日を浴びて、

眩しそうですね。






切って活けることができない

月見草など

儚いお花たちは、

何かを持っていそうじゃないですか???





きっと、

今日は、

良いことが

ありますよ。

このブログを見てくださった

みなさんにもね。







SENKEI


  
タグ :月見草


2012年08月21日 Posted by SENKEI at 08:41Comments(4)お花の観察してます。

気合いを入れて、朝から餃子食べる人いる???



お盆休みはいかがでしたでしょうか???

ゆっくり休めましたか???






私は...というと

お仕事しながらも、

どこかお盆休みモードな1週間を

過ごしてしまいました顔07

私も今日から、気合いを入れないと...と

朝から餃子を食べてしまいました。

そんな人、いる???

でも、気分的には、

そんな感じじゃないですか???






餃子だけでは足りず、

朝から、

アニマル浜口さんに

なってしまいました。





「気合いだっ!気合いだっ!気合いだぁ~!!!」




まだ、足りなさそうなので

後で

松岡修造さんの言葉を集めたtwitter、

「松岡修造bot」を

読んでおこうかしら...顔05






みなさんも

お盆休み明け、

頑張ってくださいね。






写真は、

ご結婚のお祝いに...と

派手な色合いと地味な色合いで

ご注文いただいた作品です。

ご結婚おめでとうございます。

お幸せに...










SENKEI
  


2012年08月20日 Posted by SENKEI at 08:56Comments(2)お店でヘマしてます。

ただのかき氷とは、言わせません。



三島のお祭りで食べたNo.1はこれハートどきどき

Floydさんの前に出ていたかき氷やさんのかき氷。

ほんと、

ただのかき氷とは、言わせません。





上から、

Floydさん特製レアチーズケーキ、

紅茶のゼリー

練乳

ブルーベリーシロップ



Floydさん特製レアチーズケーキ

ブルーベリーシロップ



紅茶のゼリー...

こんな感じでしょうか...

贅沢なかき氷でしょ顔05





もちろん、

氷を食べても

頭がキーンときませんよ。









作者さんです。






SENKEI  
タグ :贅沢かき氷


2012年08月19日 Posted by SENKEI at 09:00Comments(4)千溪はいつも元気です。

三島のお祭り。最終日は、流鏑馬がありました。



三島のお祭り最終日。

最終日は、踊りの日なのですが、

密かに行われている流鏑馬を見にいってきました。






みなさん、

流鏑馬(やぶさめ)、ご存じですか???

私は、たまたま、小さい頃から

三嶋大社が近くにあったので

存在は知ってはいましたが、

詳しい内容や用語などは

全くわかりません。






簡単に言うと、

240~250mくらいの距離の中に

写真のような的が3つあります。



その的に向かって

馬にのったまま、矢を射る(?)、放つ(?)感じです。

馬は、時速50~60kmくらいで

走っていくそうです。







この馬が走り抜けていく音、

そして矢を射る音、

ほんと、一瞬です。

一瞬過ぎて、

素人には、写真なんて撮れないですね顔03

最初の載せた写真が

精一杯です。








矢を射るだけではなく、

5人が順に、2回走り、

それを2組、合計10人が

参加していました。

的に当たった数で

決勝戦のようなものを行います。

最初は、ダーツくらいの的だったのが、

決勝戦のようなものは、

30cmくらいの陶器の小さな的になります。

もしろん、当たれば、

割れます。







ダーツ大の的も大変なのに、

陶器の大きさの的に当てるのは

至難の業。

5人で2回ずつ、3つの的を目指すなか、

1つ目の的が1つ、

2つ目の的が3つ、

3つ目の的が1つも当たりました。

私は、2つ目の的の前で見ていたので

3回も的に当たるのを見ることができました。



もちろんですが、

的に当たる度に割れて砕け散ってしまうので

新しいものに換えます。







勝負など関係なく、

当たることもすごく感動しますし、

短い距離の中で

3回も矢を射ること、

ほんの瞬間の出来事過ぎて

見ることだけで、ほんと感動しました。

来年は、ぜひとも

みなさんにも見ていただきたいですね。














何度も大変でしたね。

お疲れ様でした。











お祭りなのに

食べ物のもようが

ありませんでしたね。

食べ物バージョンはまた...








SENKEI







  


2012年08月18日 Posted by SENKEI at 09:35Comments(0)千溪はいつも元気です。

三島のお祭り、17日が最終日です。楽しみましょう!!!



三島のお祭り。

2日目の昨日のメインイベントは、

頼朝公の旗揚げ行列。






今年の頼朝公役は、柳沢慎吾さん。

地元の特権といいますか...

いつも近くで見せていただいています。

この写真も、ズームではないんですよ。

実は、親戚もみんな握手をしてもらったり、

声をかけてもらったりしたのですが、

私は写真を撮るのに夢中で

握手もできませんでした...

残念...顔15

でも、テレビで見るままです。

楽しくて、優しくて、周りにも気を遣ってくださる方ですね。

元気が出ました。







頼朝公だけでは行列にはなりません。

たくさんの方が暑い中、

重い鎧???をまとい、

3~4時間近く...

大変だったと思います。






なかでも...

練習中の彼を紹介。






私の目の前で、

一生懸命、所作を確認していました。

この旗揚げ行列のイベントは、

あくまでも、旗揚げを再現しているだけなので、

その時代に実際には、

こんな優雅ではなかったかとは思いますが、

時間がタイムスリップしたかのような、

その時代を思わせてくれる彼の姿でした。






さて、

最終日の17日のスケジュールです。



今日も1日、

いろんなところに

出没してきます。








みなさんも、

三島夏まつりに

いらしてくださいね。

朝から夜まで

楽しめますよ。








SENKEI  


2012年08月17日 Posted by SENKEI at 09:46Comments(0)千溪はいつも元気です。

今日も朝から三島のお祭りです。



すごい人でしたぁ~。

昨日から始まった、三島のお祭り。

すごい人で、上手く写真が撮れなくて...

すいていた時に撮った写真で

あまり良い写真ではありませんが...






昨晩は、結構、涼しかったと思われるのに、

大社から広小路までは

熱気ムンムンハートどきどき

汗ダクダク汗でした。








さて、今日は...



なんといっても、

頼朝公の旗揚げ行列。

今年の頼朝役は、柳沢慎吾さん。

逢いに行ってきますハートたくさん

ちょうど、大河ドラマも頼朝が伊豆に来たところなので、

盛り上がりそうですね。

宝物殿では、大河ドラマの衣装展もやっているようです。

そちらも見に行こうかと...






16日(木)と17日(金)は、

花*hanaさんが

お店におります。

私も午前中少しおりますが、

逢いに行ってあげてくださいね。







SENKEI  


2012年08月16日 Posted by SENKEI at 08:49Comments(0)千溪はいつも元気です。

今日から、三島のお祭り始まります。



三島の暑い夏が

始まります。

3日間、

燃えます顔05顔05顔05








本日のスケジュールです。







本日は、昼間はお店におります。

夜は、お祭りにくりだしますが...





広小路から近いので、

お祭り帰りに

お店にもお立ち寄りくださいね。

一緒に盛り上がりましょう顔03

駐車場も使ってください。







SENKEI







  


2012年08月15日 Posted by SENKEI at 09:27Comments(0)千溪はいつも元気です。

お盆の間は、カフェが出現します。

お盆の間に、お店を休まない理由。

それは...

帰省してくる友人や生徒さんに会えるから...






お盆の間は、毎日、それが

嬉しいんです。






お茶をしながら

おしゃべり。






カフェに行ってもいいのですが、

混んでいる時期に長居するのも悪いので...






そんな時、

お店がカフェになります。

名付けて「千溪かふぇ」顔12

勝手に作るな...って顔03






あまり、ブログに書いたことがなかったかもしれませんが、

私の紅茶好きは、有名。

紅茶が好きで

インドやスリランカに

行っているくらい。

特に、スリランカの紅茶は

大好きです。

所謂、セイロンティーですね。

なかでも、ヌワラエリアやディンプラーは大好きです。

ヌワラエリア付近の紅茶農園も

行ってきました顔05





私のことはよくて...





おしゃべりの時には、

お茶のフルコースを

ご堪能いただいております。





締めは、ラーメンとか

締めは、雑炊とか

締めは、デザートとか

いろいろ言いますが、

うちのお茶のコースの締めは、

緑茶です。






やっぱり最後は

静岡の緑茶でしょ。







いつも、レッスンの時にも

お茶はお楽しみいただいています。








お茶だけでなく、

世界を旅して、

担いで持って帰ってきた食器たちも

お楽しみくださいね顔05






カフェに転職する上昇中上昇中上昇中

なんて...顔03







カフェの営業はしておりませんので

あしからず顔03





うちは、お花屋ですハートどきどき



夏を惜しむかのように

元気な顔で咲いている

ハイビスカス。

残り少ない夏を

楽しみましょう。






SENKEI  

2012年08月14日 Posted by SENKEI at 09:31Comments(0)お店でヘマしてます。

zippei、ありがとう。

感動のオリンピックも

終わってしまいましたね...

淋しい限りです。





そして、今朝は、

先日亡くなった、日本テレビの朝の番組”ZIP”の中に

毎朝出演していた、わんちゃんのzippeiの映像を見て、

そして、一緒に旅していたダイスケくんの手紙を聞いていたら、

家中、みんなで号泣...顔15





毎朝、家中を笑顔にさせてくれていたzippei兄弟に

感謝の気持ちでいっぱいです。





みなさん、同じ思いだと思うのですが、

毎朝、映像を見ていると、

自分の家で飼っていたかのような

そんな感覚なんですよね。

不思議と...





zippei、安らかに...






毎朝、ありがとね。






思い出すだけで

涙が出てくる...水滴












さて、お店は秋のアレンジでいっぱいになってます。

花*hanaさんが加わり、

アレンジも増えましたが、

お花の材料や花器などが

かなり充実しています。





アレンジを見ていただくのも嬉しいですし、

お店にある材料で、

自分だけのオリジナルアレンジを作る

「オリジナルアレンジレッスン」も

楽しいものができそうですよ。

私もわくわくします顔05




通常のレッスンもですが、

レッスンは必ず、ご予約くださいね。

レッスンの日にちは、

決まっておりませんので

ご都合の良い日を

おっしゃってください。

開始時間は、10時~、13時~、16時~、19時~です。

お盆の間も、毎日、営業しています。

(毎週木曜日と金曜日は、花*hanaさんがおります)






みなさんにお会いできるのが

とっても楽しみな毎日ですハートどきどき








SENKEI

   


2012年08月13日 Posted by SENKEI at 09:07Comments(0)お店でヘマしてます。

夏バテならぬ、オリンピック応援バテしてませんか???



オリンピックでの

日本選手の活躍に

毎日、泣きそうになっている私ですが...






みなさん、

深夜・早朝で時差ボケしてませんか???






今年は、夏バテならぬ

オリンピック応援バテに

なりそうですよね。





寝不足の毎日...

なんて言う方が多いなか、

結構普通な私は、

いかに、いつも不規則な生活をしているかが

バレバレな感じです。







時差ボケも全然しないし...





逆に、

規則正しい生活の方が

キツイのかも...顔03

変な人です顔02








オリンピックで盛り上がっていたら

稲のアレルギーが

始まりそうですよ顔15

秋は、着々と...ですね。







お盆中は、お店はお休みしません。

気軽に、おしゃべりに

いらしてくださいね顔05






SENKEI








  


2012年08月12日 Posted by SENKEI at 09:40Comments(0)お店でヘマしてます。

アリストロメリアも夏の顔???



お花屋さんではおなじみの、

アリストロメリア。

自生しているのを、

初めて見ました。





今朝は、

随分、涼しいと感じましたが

アリストロメリアを見ると

まだまだ、

夏ですねぇ。







残り少ない夏を

楽しみましょう!!!







SENKEI




  


2012年08月11日 Posted by SENKEI at 09:21Comments(0)千溪はいつも元気です。

絆。



オリンピックの見過ぎかもしれませんが、

すべてに関して思えることは、

”絆”

なのではないでしょうか...。






スポーツには、

個人や団体のスポーツに違いはありますが、

チームメイト、監督、スタッフ、家族、ライバルとの関係、

すべてにいろんな物語が

ありますよね。

決して、1人ではないということ。







スポーツだけではないですよね。

家族、お仕事、お友達...

みんながみんなを思い合っているから、

生きていける。






”絆”があるから、

今の日本は素晴らしいのかも

しれませんね。







1人ではないこと、

みなさんに、

思ってもらいたいですね。





そして、

このことを

思い出させてくれた、

オリンピックに

感謝です。








SENKEI

  


2012年08月10日 Posted by SENKEI at 09:40Comments(0)千溪はいつも元気です。

オリンピックの見過ぎ???イギリスっぽくなっちゃいました。




オリンピックの見過ぎでしょうか???

毎日毎日、感動して

ウルウルしています。

そんな思いからか、

何やらイギリスっぽいチェックのリボンを使った

アレンジを作ってしまいました。

さらに、お花の色は、赤。

ベース(花器)の白とともに、

日本の国旗色ですね。

あまり考えていなかったのですが、

オリンピックカラーになってました顔03





あと少しですが、

すべての選手の頑張り、

応援したいと思います。







SENKEI  


2012年08月09日 Posted by SENKEI at 09:40Comments(0)お店でヘマしてます。