《 お正月飾りで出店するイベント!!! 》
10月21~23日 台ヶ原宿市・山梨県北杜市
10月29~31日 吉田公園クラフトフェア・静岡県吉田町
《 アトリエのお休み 》
アトリエにお越しの際には、必ずお電話などでご確認ください。
アトリエに不在でも、千溪は毎日休みなく、どこかで活動してます。お気軽にお電話くださいね。
今、台東区が熱い・暑い・あつぅ~いですね。

昨日は、いけばなの研究会で、
試験をしてきました。
活けたお花は、
「SENKEI IKEBENA GALLERY」を
見てみてくださいね。
さて、その後、
今、熱い台東区に行ってきました。
若手作家さんたちの
アトリエといいますか、
アトリエ兼SHOPといいますか...
今、たくさんありますよね。
その中で、3か所を見てきました。
まずは、
「台東デザイナーズビレッジ」。
ここは、中までは見れなかったのですが、
廃校になった小学校を利用して
若手作家さんたちのアトリエにしているところ。
そして、前にも行った「2K540」。
ここは、線路の高架下にある
ショップ兼アトリエ。
作成しているところが見れるお店もあります。
そして今回楽しみだった、
「秋葉原3331」。
ここは、アートギャラリー的なところ。
ここも廃校になった学校を
ギャラリーやアトリエに変えて利用していました。
1階には、カフェもあり
美術館よりも気軽にアートに触れられる感じな
場所でした。
どこも、とにかく若手の作家さんたちが
頑張っています。
作家さんたちにとってみたら
ほんと、こういう場があるって助かりますよね。
作品の発表の場にもなりますし、
その作品を作る場所がない方が多いので
アトリエとして使える。
若手の作家さんたちは、
世に出たくとも、
働けないのでお金がない、
でも自分を出していくためには
活動もしていきたい...
ここから、次の日本を支える方たちが
出てくれるためにも
こういう場が、どんどん広がるといいですよね。
東京や、京都で見てきましたが、
都会にはたくさんありますが、
地方にも、こういう場が
ほしいですね。
暑い中、
熱い場所を巡り
あつぅ~くなってきた
千溪さんでした。
SENKEI
2012年07月16日 Posted bySENKEI at 08:30 │Comments(0) │千溪はいつも元気です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |